獄・ターランドについて下手くそなりに考える
2012年7月12日 TCG全般 コメント (2)いや、そもそも『ターランドを活かす』という根本を忘れてフライヤービートを目指したりライブラリーアウトを目指したり変に欲張るのがいけないのではないか。
ターランドはあくまでも
『トークンを出すクリーチャー』
それ以上でもそれ以下でもない。
だから普通のトークン戦略にターランドを加えればいいのである。
とりあえずサンプルレシピをいじるというアプローチをしてみよう。
サンプルは白青黒スピリットである。
これに順風とターランドを加えたら楽しいことになるんじゃないの?
あ、あと傷跡ブロックのカードを抜くのも忘れずに。
土地(22)
7 島
2 平地
1 沼
4 水没した地下墓地
4 氷河の城砦
2 進化する未開地
2 ムーアランドの憑依地
クリーチャー (17)
3 秘密を掘り下げる者
2 ジェイスの幻
3 瞬唱の魔道士
3 空召喚士ターランド
4 ドラグスコルの隊長
2 地下牢の霊
呪文(21)
3 順風
2 無形の美徳
2 思考掃き
3 送還
2 信仰の盾
4 未練ある魂
1 移し変え
2 否認
2 深夜の出没
大分それっぽくはなったけど、めちゃくちゃ適当。
順風と無形の美徳でドレイクとスピリットトークンが暴れ回ると。
秘密を掘り下げる者やドラグスコルの隊長や地下牢の霊も飛んでるので順風の恩恵は受けられる。
だらけたら墓地の枚数を確認してからジェイスの幻投入。
変異原生の成長とか、ギタクシア派の調査とかファイレクシアマナで乱発できるカードがなくなるので爆発力には欠けるだろう。
逆にターランドで大爆発したいなら今のうちにしたほうがいいのかもしれない。
一応軽量の呪文で思考掃き、送還、信仰の盾は入れてみた。
移し変えが1枚入ってるのはかがり火対策。
相手が赤でなくても対象をとる呪文が1枚も入ってないデッキはないと思うので、メインに1枚くらいあってもいいでしょ。
もうこんな時間。寝る。
ターランドはあくまでも
『トークンを出すクリーチャー』
それ以上でもそれ以下でもない。
だから普通のトークン戦略にターランドを加えればいいのである。
とりあえずサンプルレシピをいじるというアプローチをしてみよう。
サンプルは白青黒スピリットである。
これに順風とターランドを加えたら楽しいことになるんじゃないの?
あ、あと傷跡ブロックのカードを抜くのも忘れずに。
土地(22)
7 島
2 平地
1 沼
4 水没した地下墓地
4 氷河の城砦
2 進化する未開地
2 ムーアランドの憑依地
クリーチャー (17)
3 秘密を掘り下げる者
2 ジェイスの幻
3 瞬唱の魔道士
3 空召喚士ターランド
4 ドラグスコルの隊長
2 地下牢の霊
呪文(21)
3 順風
2 無形の美徳
2 思考掃き
3 送還
2 信仰の盾
4 未練ある魂
1 移し変え
2 否認
2 深夜の出没
大分それっぽくはなったけど、めちゃくちゃ適当。
順風と無形の美徳でドレイクとスピリットトークンが暴れ回ると。
秘密を掘り下げる者やドラグスコルの隊長や地下牢の霊も飛んでるので順風の恩恵は受けられる。
だらけたら墓地の枚数を確認してからジェイスの幻投入。
変異原生の成長とか、ギタクシア派の調査とかファイレクシアマナで乱発できるカードがなくなるので爆発力には欠けるだろう。
逆にターランドで大爆発したいなら今のうちにしたほうがいいのかもしれない。
一応軽量の呪文で思考掃き、送還、信仰の盾は入れてみた。
移し変えが1枚入ってるのはかがり火対策。
相手が赤でなくても対象をとる呪文が1枚も入ってないデッキはないと思うので、メインに1枚くらいあってもいいでしょ。
もうこんな時間。寝る。
コメント
蒸気の絡み付きは意地でも入れない系か。
つうかローテで落ちるやつは入ってないのね。
ターランドの発動入れようぜ。
あとジェイスの幻は「対戦相手の墓地」なので注意ね。
ジェイスの幻は相手の墓地か。じゃあ瞬ちゃんを精神叫びに変更かな。スピリットだし。
発動は重たいよね。ターランド守るためにカウンター構えないといけないし。
あ、あとターランド使わないならちょうだい。