「俺ガイル」の1巻~9巻を駆け足で読み切った感想
2015年1月16日 アニメ・マンガ コメント (6)
ああ、これ面白いわ。
仕事どころじゃなくなるわ。
そもそも今の仕事あんまやる気ないけど。
「俺ガイル」とは
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」
ていうラノベの事ですが。
春にはアニメ二期が始まるようですし、タイムリーっちゃタイムリーですよね。
どこの本屋にも置いてあるし。
7巻~9巻あたりをやるのかな?
それ、重たいわぁ…(はい、7巻からちょっと重たくて9巻で一旦まとまります)
ラブコメって読んでいると途中で何か白けて読まなくなる事が多いんだけどこれはとっても続きが気になる。
帰りの電車で10巻を読むことでしょう(もう鞄に入っている)。
何故白けるかってこういうのって主人公が人格疑うレベルで鈍感だったりヘタレだったりするのがイライラするんです。
が、八幡(主人公)の場合はちゃんと気づいているし、それでいて一歩踏み出さない理由に納得がいく。
キャラの行動が腑に落ちるかどうかって割と大事っす。
パッパラパーなキャラが出てくるような話は日常系だけでいいんで。
ストレスを貯めないために見るアニメにこそいて欲しいので(個人の感想です)。
強いて言えば由比ヶ浜結衣がかませ犬っぽいのがすごく辛い。
ラブコメ詳しくない俺ですら思う、この子はかませ犬っぽい。
彼女がフラれるの見たくないから読むのやめようとすら思う。
何故なら私は結衣の方が好きだからである。
何でかって人が恋に落ちるのに理由なんていらんじゃろ?
思えば私は「メインヒロインを外す」傾向にあるので今回もそうなりそうなのが辛い。
そういえば数少ないエロゲ経験でもメインヒロインを好きになった記憶がない。
メインヒロインだけ未クリアとかいっぱいある(エロゲ経験は少ないですよ)。
振り返れば大学時代
サークルの後輩(複数)に
「乃絵厨ザマァwww」
と煽られたり(昼間に対面で煽られ、深夜メッセンジャーで再度煽られた)
「どちらかと言うと世界の方が好きかな」
とぼやいたらサークルの後輩(女)にビンタされたり(あいつ世界がというより、俺の事嫌いだったんだろうな)
ろくなサークルじゃねぇな(バンドサークルです)。
仕事どころじゃなくなるわ。
そもそも今の仕事あんまやる気ないけど。
「俺ガイル」とは
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」
ていうラノベの事ですが。
春にはアニメ二期が始まるようですし、タイムリーっちゃタイムリーですよね。
どこの本屋にも置いてあるし。
7巻~9巻あたりをやるのかな?
それ、重たいわぁ…(はい、7巻からちょっと重たくて9巻で一旦まとまります)
ラブコメって読んでいると途中で何か白けて読まなくなる事が多いんだけどこれはとっても続きが気になる。
帰りの電車で10巻を読むことでしょう(もう鞄に入っている)。
何故白けるかってこういうのって主人公が人格疑うレベルで鈍感だったりヘタレだったりするのがイライラするんです。
が、八幡(主人公)の場合はちゃんと気づいているし、それでいて一歩踏み出さない理由に納得がいく。
キャラの行動が腑に落ちるかどうかって割と大事っす。
パッパラパーなキャラが出てくるような話は日常系だけでいいんで。
ストレスを貯めないために見るアニメにこそいて欲しいので(個人の感想です)。
強いて言えば由比ヶ浜結衣がかませ犬っぽいのがすごく辛い。
ラブコメ詳しくない俺ですら思う、この子はかませ犬っぽい。
彼女がフラれるの見たくないから読むのやめようとすら思う。
何故なら私は結衣の方が好きだからである。
何でかって人が恋に落ちるのに理由なんていらんじゃろ?
思えば私は「メインヒロインを外す」傾向にあるので今回もそうなりそうなのが辛い。
そういえば数少ないエロゲ経験でもメインヒロインを好きになった記憶がない。
メインヒロインだけ未クリアとかいっぱいある(エロゲ経験は少ないですよ)。
振り返れば大学時代
サークルの後輩(複数)に
「乃絵厨ザマァwww」
と煽られたり(昼間に対面で煽られ、深夜メッセンジャーで再度煽られた)
「どちらかと言うと世界の方が好きかな」
とぼやいたらサークルの後輩(女)にビンタされたり(あいつ世界がというより、俺の事嫌いだったんだろうな)
ろくなサークルじゃねぇな(バンドサークルです)。
メイド属性はないんだけど
2015年1月14日 アニメ・マンガ
モモカは可愛いな。
先輩に勧められてとりあえずの付き合いでクロス・アンジュ見たら面白くて徹夜しました。
あと、会社にはやはりパパが多いのか妖怪ウォッチの話題がどうしても付いて回るのがなんかどうしようってなる。
冷静に考えると10年後くらいに社会人になる層は確実に妖怪ウォッチを見ていた世代になるわけで、別に話題について行けないにしても最低限の知識は確保して損はないような気もする。
という話と関係ないんですが今見ているのはデート・ア・ライブです。
先輩に勧められてとりあえずの付き合いでクロス・アンジュ見たら面白くて徹夜しました。
あと、会社にはやはりパパが多いのか妖怪ウォッチの話題がどうしても付いて回るのがなんかどうしようってなる。
冷静に考えると10年後くらいに社会人になる層は確実に妖怪ウォッチを見ていた世代になるわけで、別に話題について行けないにしても最低限の知識は確保して損はないような気もする。
という話と関係ないんですが今見ているのはデート・ア・ライブです。
今走っているアニメを無視して好きなアニメの話をしよう
2014年12月13日 アニメ・マンガ私が一番好きなシリーズはバリズバでストライクウィッチーズです。
http://w-witch.jp/
ここ数年ちっとも変わりません。
30分のDVDのために7,000円くらいなら支払っちゃいます。
払ってから気づいたけど7,000円あるとそれなりのカード買えますね。
これから見ますが楽しみでならない。
http://w-witch.jp/
ここ数年ちっとも変わりません。
30分のDVDのために7,000円くらいなら支払っちゃいます。
払ってから気づいたけど7,000円あるとそれなりのカード買えますね。
これから見ますが楽しみでならない。
昔大学の後輩が言っていましたが
「社会に出るとどうしてもストレスがたまる。そうすると二次元の世界くらいはストレスを感じる事なく過ごしたいから中身のないアニメが流行るのさ」
これには概ね同意。
加えて中身のないアニメは1話だけ見てさっさと寝る事が可能(別に続きが気にならない)だし飽きたら見なければいいので気楽ですよね。
そこでなんとなく雰囲気だけで
「ハナヤマタ」
を見たら普通にストーリーがありました僕が無知で愚かでした有難うございます
終わってから見始めるスタイルなので2014年夏アニメが最近解禁されました。
OPがすごい綺麗でした。
https://www.youtube.com/watch?v=yQiLX_RNgsk
よさこいにはにわかな興味が沸きましたが鎌倉には本気で興味が沸きました。
とここで書いたところで何の意味もない。
2014夏アニメ消化予定
アルドノア・ゼロ
月刊少女 野崎くん
東京喰種トーキョーグール
アカメが斬る!
※未調査だけど2クールあるアニメについては秋クールが終わってから見る
募集
ストレスの一切たまらないアニメ
例:らき☆すた、けいおん!、日常
「社会に出るとどうしてもストレスがたまる。そうすると二次元の世界くらいはストレスを感じる事なく過ごしたいから中身のないアニメが流行るのさ」
これには概ね同意。
加えて中身のないアニメは1話だけ見てさっさと寝る事が可能(別に続きが気にならない)だし飽きたら見なければいいので気楽ですよね。
そこでなんとなく雰囲気だけで
「ハナヤマタ」
を見たら普通にストーリーがありました僕が無知で愚かでした有難うございます
終わってから見始めるスタイルなので2014年夏アニメが最近解禁されました。
OPがすごい綺麗でした。
https://www.youtube.com/watch?v=yQiLX_RNgsk
よさこいにはにわかな興味が沸きましたが鎌倉には本気で興味が沸きました。
とここで書いたところで何の意味もない。
2014夏アニメ消化予定
アルドノア・ゼロ
月刊少女 野崎くん
東京喰種トーキョーグール
アカメが斬る!
※未調査だけど2クールあるアニメについては秋クールが終わってから見る
募集
ストレスの一切たまらないアニメ
例:らき☆すた、けいおん!、日常