トロスターニと天使の協定で楽しい事になりそうだと今更気づいた
鬼斬の聖騎士とテューンの大天使で楽しい事になりそうだと今更気づいた
そこに勇気の道入れたらもう何かが完成しそうな気がする(けどカジュアルの域は脱していないんでしょうね)
今んとこトロスターニ買い足す気分ではないのでこっちはやる気起きません。

じゃあこっちはダメですか?
8 沼
8 平地
4 神無き祭殿
4 静寂の祭殿

4 希望の幻霊
4 税収飲み
4 テューンの大天使
4 鬼斬の聖騎士
4 ヴィズコーバの血男爵

4 オルゾフの魔鍵
4 天使の協定
4 勇気の道
4 オルゾフの魔除け

全部4積みなのは結局作る気がないまだ試作段階だからです。
5マナクリーチャーを8積みはいい加減過ぎますね。

ポイントは白黒で組めば全てのクリーチャーを絆魂持ちにできるってことですよねきっと。
だからエレボスの鞭不要っていう。

オブゼダートとエレボスの鞭エンジンともかみ合いますね。
5マナクリーチャー12枚いっちゃいますか?

オルゾフの魔鍵までも絆魂持ちという徹底ぶり。
匠のこだわりが光ります色拘束きっついし中途半端なスピードだとエスパーコンに無慈悲に追い立てられるので、その対策としても魔鍵はミッドレンジには重要パーツになりそう。
エンチャント対策に枠取られて露骨なアーティファクト対策は今後も取られないと思うし。

資産的に組めそうなのでこれは割と真剣にご意見募集したい。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索