フライデーは出られませんが夜綱島行けたらいいな。

昨日のデッキの感想でも書こうかと。
使用を考えられている方の何かの参考になれば幸い。

①使われると危険なカード
アショク
3ターン目4マナを狙うデッキなので相手が最速アショクするともう手遅れだったりします。

霧裂きのハイドラ
青単死ねカードでこのデッキも死にます

万神殿の兵士
多色クリーチャー結構多いので止められません

②強かった動き
練達の生術師+波使い+宿命的心酔
メインの勝ち筋。
波使い倒して終わりだと思うなよドヤァができます。
宿命的心酔のおかげで波使いを8枚体制にできるので普通の青単も採用を検討すべき。基本的には相手の除去に対応して打つんだと思います。占術2はおまけ。

森の女人像+キオーラの追随者+夜帷の死霊
実はプランBになりうる強さ。
森の女人像のおかげで夜帷の死霊が奪ったカードを無理なく使えます。
キオーラの追随者で森の女人像をアンタップすればダブルシンボルも余裕。
ふじもんジャパンはこの動きで冒頭の悪魔唱えました。さらにそれを宿命的心酔でコピーしてドヤァ

渦潮の精霊
サイドインしたらいい仕事しました。
少なくもリーヴの空騎士に留置されたので強いのは確か。
対処されるカードは強いカードですから。
ちなみに波使いで強くなるはずです

③強そうだった動き
3ターン目キオーラ
このデッキだと3ターン目に出してもすぐやられるので一工夫必要。
コントロール相手だとなかなかのプレッシャー。

タッサ
神にならない。青単ほどこのカードの強さを活かしきれない。
それでも毎ターン占術には価値があるし、全くの無駄ではないので3枚のまま維持するか、2枚に絞るか。

タッサの拒絶
タッサと同様、そんなに信心貯まらないのでとても不確定なカウンター。
夜帷の死霊がいたらマナリークなんですけどね。

ザーメクのギルド魔導士
カウンターをドローに変換するのは悪くないけどそんなに+1/+1カウンターが載るような構成でもない。
間違っても2枚引いたら
「お前じゃない!!!」
と叫びたくなるのでこれは1枚にできる。
プロモ版は1枚しかないんでま、いっか。

⑤今後検討できそうなカード
急速混成
除去!

クルフィックスの受領者
キオーラとはすごく噛み合いそう

地平線のキマイラ
至高の評決の後に出したい。
サイドかな?

思考を築く者、ジェイス
はいはいジェイスジェイス。

こんな感じかと、では皆さん楽しいシミックライフを。

コメント

Taiga
2014年2月21日14:00

レガシーでもやりましょう

マイ愛すくりーむ
2014年2月21日15:00

鞄漁ったらレガシなかったうけるwww

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索