・HMOとは
かつて東急東横沿線住まいのmtgプレーヤーの憩いの場であったベスタ綱島店の閉店に伴い、2014年から彩色マンティコア(現:毅然さの化身)が個人的に始めた月1回のmtg交流会。
Hiyoshi Magic Organization
の略(かつてはHiyoshi Magic CommunityでHMCだったがアバターオブレゾリュートが厨二病を発症し、なんとなくOrganizationにした)。
更新は基本的にこちらで
http://types-mtg.blogspot.jp/
・やること
毎月何かしらの企画モノを実施。
それ以外はひたすらフリプ。
参加者の多くがスタン民だがモダン、レガシー、パウパー、EDH保有者もいる。
ヴィンテージはお金がなくてごめんなさい。
・参加費
300円
・開催日
極力GPやゲームデーを避けた土曜日
新エキスパンション発売月は原則として発売日の翌日
時間は12時~17時半の場合と15時~20時半の場合があるため適宜告知します。
・場所
日吉地区センター
東急東横線日吉駅から徒歩5分程度
・集合
開始時間直前に日吉地区センターの前
開始時間10分前に東急東横線日吉駅
・定例イベント
新エキスパンション発売月はドラフトを開催
その他の企画は適宜考えています。
・留意事項
地区センターのルールにより金品の絡むトレードは禁止となっております。地区センターの外で行ってください。
リミテッドを除くあらゆるフォーマットにおいてプロキシ使用を許可しておりますが、極力カードのコピーを使用してください。理想はカラーコピーですが、インクも安くないので無理にとは申しません。
こちらを使用すると比較的容易にプロキシを作成できます。
http://プロキシカード.xyz/
・その他ご質問
コメントください
かつて東急東横沿線住まいのmtgプレーヤーの憩いの場であったベスタ綱島店の閉店に伴い、2014年から彩色マンティコア(現:毅然さの化身)が個人的に始めた月1回のmtg交流会。
Hiyoshi Magic Organization
の略(かつてはHiyoshi Magic CommunityでHMCだったがアバターオブレゾリュートが厨二病を発症し、なんとなくOrganizationにした)。
更新は基本的にこちらで
http://types-mtg.blogspot.jp/
・やること
毎月何かしらの企画モノを実施。
それ以外はひたすらフリプ。
参加者の多くがスタン民だがモダン、レガシー、パウパー、EDH保有者もいる。
ヴィンテージはお金がなくてごめんなさい。
・参加費
300円
・開催日
極力GPやゲームデーを避けた土曜日
新エキスパンション発売月は原則として発売日の翌日
時間は12時~17時半の場合と15時~20時半の場合があるため適宜告知します。
・場所
日吉地区センター
東急東横線日吉駅から徒歩5分程度
・集合
開始時間直前に日吉地区センターの前
開始時間10分前に東急東横線日吉駅
・定例イベント
新エキスパンション発売月はドラフトを開催
その他の企画は適宜考えています。
・留意事項
地区センターのルールにより金品の絡むトレードは禁止となっております。地区センターの外で行ってください。
リミテッドを除くあらゆるフォーマットにおいてプロキシ使用を許可しておりますが、極力カードのコピーを使用してください。理想はカラーコピーですが、インクも安くないので無理にとは申しません。
こちらを使用すると比較的容易にプロキシを作成できます。
http://プロキシカード.xyz/
・その他ご質問
コメントください
コメント