・次世代モダンデッキ3つ紹介する記事

ドレッジ、SCZ、ジェスカイナヒリの強さと対策をざっくり紹介する記事。
久々にモダンやる方の役には立ちそうな話ですね。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/07/the-new-top-decks-of-modern.html


・マジック精神論

マジックが上手くなる上でのプレーヤーとしての「姿勢」を問う記事。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/07/play-for-yourself.html


・今年のレガシーを振り返る
SCGで結果残したレガシーのアーキタイプをざっくり紹介する記事。
既にレガシーを知っている人には今更かもしれませんが、これからレガシーに踏み込みたい人にはいい予習になりそう。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/07/an-introduction-to-legacy-in-year.html


・次スタンの赤緑トークン

ハンウィアー守備隊は赤を使う理由になるし、アタルカレッドの復権もあるかもしれない、と少し信じたくなる記事。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/07/hanweir-garrison-in-rg-tokens.html

・レガシーの貧乏エルドラージ

都と杯を妥協するとまあまあお安くエルドラージ組めますよ、強さは保証しないが、というサラッとしたデッキ紹介。
個人的にはこの枠組みでまず作って、高額カードはゆっくり買い足すというレガシーの組み方もありなんじゃないかなって。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/07/blog-post_5.html


・Ali Aintraziが次環境のスタンの構築を始めている

記事を書いている当初より公開情報が大分違うので今見ても微妙かもしれませんが、考え方は参考になるかも。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/07/delirious-eldritch-moon-brews.html


・スゥルタイ対立

エルフとカスケードをハイブリッドして対立を入れたらこれはこれで強そうっていう話。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/07/blog-post_58.html


・Daily Digest

ジェスカイドラゴン(スタン)
冒頭とまとめが意味不明で大幅に訳すのをはしょってしまった。勉強しなきゃなぁ。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/07/daily-digest-deck-laration-of.html

青赤バーン(スタン)
メインのカウンターがないのでバーンです。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/07/daily-digest-fire-works.html

緑単バーン(モダン)
身内に「感染の方が強いですよ」と一蹴されました。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/07/blog-post_8.html

4色バランス(モダン)
ちょうどラーメン屋に並びながらバランスの話してました。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/07/daily-digest-end4.html

コメント

シグマ@dj-SIGMA
2016年7月9日1:31

ジェスカイドラゴンの所、7/4だから無理やり当て込んだ一種のネタ文章ですね・・・微かに見覚えがある文面だと思ったら独立宣言でした。

マイ愛すくりーむ
2016年7月9日1:56

ホントだ。デッキもジェスカイカラーだし、色々オシャレな記事ですね。いい機会だから独立宣言読みます。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索