大体最近の事
2016年10月3日 Magic: The Gathering・スタン
タバナクルローンの支払いが続いているのであまり買い物できないですが、とりあえずのデッキができました。
赤のギアハルクで金属製の巨像を墓地に落として11点!
のデッキです。
こういう派手なの大好きなんで。
チャンドラは強いと思いますよ。5~6,000円はやり過ぎだってだけで。
あとサヒーリと組み合わせるとなんかすげえ気分いいです。
(テーロス知っている方なら)ドムリ+狩猟者の気持よさをイメージするといいと思います。
・レガシー
4つ目のレガシー、マナレスドレッジを組みました。
何も見ずに後手キープする潔さが格好いいんですけどね。
死儀礼1枚で半分詰むんで、さすがに制約大きいですね。
ジェスカイデルバーでさっさとレガシーデビューしたいんですが、休日の大会で早起きするのが億劫で億劫で。
それと、晴れる屋で某氏がアンシー×2、ヴォルカ×3、トロピー×1を購入していて、僕はとても面白かったです。
人がお金を使う瞬間はすごく面白いです。
・SCGの結果
コプターの秋ですね。
このままコプターの冬を迎えたら残念ですね。
コプター使うなら青黒ゾンビが好みですが、金属製の巨像がマジでアイドルだし、Emma Handy(SCGでたまに記事書いてる人で、モダンは呪禁オーラ回しているところにシンパシーを勝手に感じている)が青黒コロッサスでベスト64入り。やっぱり巨像はアイドル。
・翻訳
最近めっきりやらなくなっちゃって、見てくれる方には申し訳ない限り。
色々なバランスの結果、あまりそっちに手が回らず。
・フロンティア
赤単ゴブリンを組んだらちょっと微妙。
4キルは可能だけどブロッカーはいるからね。
やるなら速槍とかケラルとかでもっと押し付けるアタルカレッドの方がよさそう。
どこかで聞こえた世間話で「誰かがディグ使った何かを考えるまではアブアグでサイ叩きつけるだけでしょ」と言っていた。
その通りかもしれないと思った。
・キンドル
諸悪の根源。
読書が止まらなくなる。
タバナクルローンの支払いが続いているのであまり買い物できないですが、とりあえずのデッキができました。
赤のギアハルクで金属製の巨像を墓地に落として11点!
のデッキです。
こういう派手なの大好きなんで。
チャンドラは強いと思いますよ。5~6,000円はやり過ぎだってだけで。
あとサヒーリと組み合わせるとなんかすげえ気分いいです。
(テーロス知っている方なら)ドムリ+狩猟者の気持よさをイメージするといいと思います。
・レガシー
4つ目のレガシー、マナレスドレッジを組みました。
何も見ずに後手キープする潔さが格好いいんですけどね。
死儀礼1枚で半分詰むんで、さすがに制約大きいですね。
ジェスカイデルバーでさっさとレガシーデビューしたいんですが、休日の大会で早起きするのが億劫で億劫で。
それと、晴れる屋で某氏がアンシー×2、ヴォルカ×3、トロピー×1を購入していて、僕はとても面白かったです。
人がお金を使う瞬間はすごく面白いです。
・SCGの結果
コプターの秋ですね。
このままコプターの冬を迎えたら残念ですね。
コプター使うなら青黒ゾンビが好みですが、金属製の巨像がマジでアイドルだし、Emma Handy(SCGでたまに記事書いてる人で、モダンは呪禁オーラ回しているところにシンパシーを勝手に感じている)が青黒コロッサスでベスト64入り。やっぱり巨像はアイドル。
・翻訳
最近めっきりやらなくなっちゃって、見てくれる方には申し訳ない限り。
色々なバランスの結果、あまりそっちに手が回らず。
・フロンティア
赤単ゴブリンを組んだらちょっと微妙。
4キルは可能だけどブロッカーはいるからね。
やるなら速槍とかケラルとかでもっと押し付けるアタルカレッドの方がよさそう。
どこかで聞こえた世間話で「誰かがディグ使った何かを考えるまではアブアグでサイ叩きつけるだけでしょ」と言っていた。
その通りかもしれないと思った。
・キンドル
諸悪の根源。
読書が止まらなくなる。
HMOというか、カラデシュドラフトやりますよ
2016年9月29日 Magic: The Gathering土曜日、15時から、日吉地区センターですよ。
いささか簡易な告知ですが、どなたでも歓迎でござんす。
いささか簡易な告知ですが、どなたでも歓迎でござんす。
サッと訳したんで興味ある人はどうぞ
チャンドラ4積みがサイフ直撃ですが、それでもいける方にとってはいいデッキ案だと思います。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/09/smugglers-copter-in-mono-red-aggro.html
チャンドラ4積みがサイフ直撃ですが、それでもいける方にとってはいいデッキ案だと思います。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/09/smugglers-copter-in-mono-red-aggro.html
【雑記】最近精神的に引きこもりがちです
2016年8月26日 日常 コメント (2)今日の作業用BGMはBAND-MAIDでした。
https://www.youtube.com/watch?v=9TkHpvaO09c
メイドがメタル……こういうのもあるのか
これはこれで……いい!
ついでにFate Gearというバンドも聴いてみた。
https://www.youtube.com/watch?v=U-YInkeNl54
こっちはどことなく曲調が……古い(言い方変えると、ダサい)
昨今の日本を覆う女尊男卑の風潮はメタルにまで浸食し、ついに漢のメタルまでも否定し始めたのか。
https://www.youtube.com/watch?v=9TkHpvaO09c
メイドがメタル……こういうのもあるのか
これはこれで……いい!
ついでにFate Gearというバンドも聴いてみた。
https://www.youtube.com/watch?v=U-YInkeNl54
こっちはどことなく曲調が……古い(言い方変えると、ダサい)
昨今の日本を覆う女尊男卑の風潮はメタルにまで浸食し、ついに漢のメタルまでも否定し始めたのか。
【EDH仮組】嵐の神、ケラノス
2016年8月23日 Magic: The Gathering コメント (2)・やりたい事
ギラプールの霊気格子
+タミヨウの日誌
+飛行機械の諜報網
+逆説のもや
毎ターンアーティファクトを並べて焼く
悠長?ええ、悠長
・タップしたいアーティファクト
冬の宝珠
吠えたける鉱山
静態の宝珠
・コンボらしきもの
停滞
+ラル・ザレック
冬の宝珠はギラプールでタップできるので自分だけアンタップできる。
停滞の維持コストはラル・ザレックで捻出する。
・コンボ①
ピア・ナラーとキラン・ナラー
+屍賊の死のマント
+アシュノッドの供犠台
+クラーク族の鉄工所
マイアの戦闘球
+屍賊の死のマント
+試作品の扉
+アシュノッドの供犠台
+クラーク族の鉄工所
+ミミックの大桶
+前兆の時計
+アシュノッドの供犠台
+クラーク族の鉄工所
・コンボ②
マイコシンスの格子
+ヘルカイトの暴君
+汚損破
+ハーキルの召還術
+巻き戻しの時計
・コンボ③
玄武岩のモノリス
+ブライトハースの指輪
金属細工師
+威圧の杖
+カラデシュの火、チャンドラ
チャンドラ使いたいだけ
・コンボ④
騙し討ち
+パリンクロン
青赤ならではのコンボだから一応入れようと思っているけどコンセプトに合わないし生物そんなに入ってないから怪しい。
勝ち筋他に入ってるし。
・妨害
基本に帰れ
血染めの月
締め付け
赤霊破、紅蓮破は身内がそんなに青くないので入れない。
オープンで回すなら反論まで入れると思う。
・便利そうなもの
カルドーサの鍛冶場主
ゴブリンの溶接工
求道者テゼレット
加工
屑鉄の学者、ダレッティ
混沌のねじれ
真面目な身代わり
カウンターは何枚積もうかね
・マナファクト
Mana Crypt
太陽の指輪
イゼットの印鑑
厳かなモノリス
Mana Vault
精神石
冷鉄の心臓
その他定番
どこまで入れるかはこれから考える
・土地
基本地形多めで
ワクショはその内買わないといけませんね
ギラプールの霊気格子
+タミヨウの日誌
+飛行機械の諜報網
+逆説のもや
毎ターンアーティファクトを並べて焼く
悠長?ええ、悠長
・タップしたいアーティファクト
冬の宝珠
吠えたける鉱山
静態の宝珠
・コンボらしきもの
停滞
+ラル・ザレック
冬の宝珠はギラプールでタップできるので自分だけアンタップできる。
停滞の維持コストはラル・ザレックで捻出する。
・コンボ①
ピア・ナラーとキラン・ナラー
+屍賊の死のマント
+アシュノッドの供犠台
+クラーク族の鉄工所
マイアの戦闘球
+屍賊の死のマント
+試作品の扉
+アシュノッドの供犠台
+クラーク族の鉄工所
+ミミックの大桶
+前兆の時計
+アシュノッドの供犠台
+クラーク族の鉄工所
・コンボ②
マイコシンスの格子
+ヘルカイトの暴君
+汚損破
+ハーキルの召還術
+巻き戻しの時計
・コンボ③
玄武岩のモノリス
+ブライトハースの指輪
金属細工師
+威圧の杖
+カラデシュの火、チャンドラ
チャンドラ使いたいだけ
・コンボ④
騙し討ち
+パリンクロン
青赤ならではのコンボだから一応入れようと思っているけどコンセプトに合わないし生物そんなに入ってないから怪しい。
勝ち筋他に入ってるし。
・妨害
基本に帰れ
血染めの月
締め付け
赤霊破、紅蓮破は身内がそんなに青くないので入れない。
オープンで回すなら反論まで入れると思う。
・便利そうなもの
カルドーサの鍛冶場主
ゴブリンの溶接工
求道者テゼレット
加工
屑鉄の学者、ダレッティ
混沌のねじれ
真面目な身代わり
カウンターは何枚積もうかね
・マナファクト
Mana Crypt
太陽の指輪
イゼットの印鑑
厳かなモノリス
Mana Vault
精神石
冷鉄の心臓
その他定番
どこまで入れるかはこれから考える
・土地
基本地形多めで
ワクショはその内買わないといけませんね
EDH熱再燃した
2016年8月22日 Magic: The Gathering コメント (2)黄金の呪いのマカール王くらいの子が好きなんですが、最近出ていないですね。
なんとなくカラデシュで青赤のいいジェネラルが出そうな気がしますが(なんとなくね)、とりあえずケラノスで何か組もうかと思いました。
今のところ入りそうな要素は
・(嗜みとして)妨害はBtB、月、締め付け
・(嗜みとして)ラル・ザレックで停滞を維持
・(嗜みとして)マイコシンスの格子と汚損破
・(嗜みとして)騙し討ち+パリンクロン
ただ、一番やりたいのは
タミヨウの日誌+ギラプールの霊気格子でバーンする
というカジュアルEDHでも笑われそうなヤツ
この方向性を伸ばすならという話でツイッターで貰った意見は
クラーク族の鉄工所(アシュノッドの供犠台)+ピア・ナラーとキラン・ナラー(マイアの戦闘球)+屍賊の死のマント
悠長だけれど、悠長な方が好きだったりするので。
とりあえず今週中に仮組みまでは済ませたい。
なんとなくカラデシュで青赤のいいジェネラルが出そうな気がしますが(なんとなくね)、とりあえずケラノスで何か組もうかと思いました。
今のところ入りそうな要素は
・(嗜みとして)妨害はBtB、月、締め付け
・(嗜みとして)ラル・ザレックで停滞を維持
・(嗜みとして)マイコシンスの格子と汚損破
・(嗜みとして)騙し討ち+パリンクロン
ただ、一番やりたいのは
タミヨウの日誌+ギラプールの霊気格子でバーンする
というカジュアルEDHでも笑われそうなヤツ
この方向性を伸ばすならという話でツイッターで貰った意見は
クラーク族の鉄工所(アシュノッドの供犠台)+ピア・ナラーとキラン・ナラー(マイアの戦闘球)+屍賊の死のマント
悠長だけれど、悠長な方が好きだったりするので。
とりあえず今週中に仮組みまでは済ませたい。
・サッと訳しました
間違いがあったらごめんなさい。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/08/one-mana-wonder-conspiracy-take-crown.html
・今日の事
TTT本戦は不参加でしたが、その後はEDHやってました。
・レガシー
パトリオットのメインが完成しました。サイドボードは来週には届くかな。
あとついでにマナレスドレッジのパーツも輸入しているのでレガシー4つ目も完成。
紆余曲折あって名前の長い土地を買ったので5つ目のレガシーはランズを組みます。
・EDH
レオヴォルドがせっかく持っているTime Twisterを強く使えるので組みたさはあります。
が、身内とのEDHで世紀末EDHをあまり回したくないし、GPでは高額デッキを持ち歩きたくないので、つまり回す機会がほとんどない。
身内の大祖始が面白すぎて自分でも作ろうかと思っているが、劣化コピーになるのが見えている。
ただ、最近EDHやらなさ過ぎて久々にオリジナルのゆるふわEDH組みたくなってきた。
間違いがあったらごめんなさい。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/08/one-mana-wonder-conspiracy-take-crown.html
・今日の事
TTT本戦は不参加でしたが、その後はEDHやってました。
・レガシー
パトリオットのメインが完成しました。サイドボードは来週には届くかな。
あとついでにマナレスドレッジのパーツも輸入しているのでレガシー4つ目も完成。
紆余曲折あって名前の長い土地を買ったので5つ目のレガシーはランズを組みます。
・EDH
レオヴォルドがせっかく持っているTime Twisterを強く使えるので組みたさはあります。
が、身内とのEDHで世紀末EDHをあまり回したくないし、GPでは高額デッキを持ち歩きたくないので、つまり回す機会がほとんどない。
身内の大祖始が面白すぎて自分でも作ろうかと思っているが、劣化コピーになるのが見えている。
ただ、最近EDHやらなさ過ぎて久々にオリジナルのゆるふわEDH組みたくなってきた。
好きなモダンデッキに合わせておススメのスタンデッキを紹介する記事。
残念ながら必ずしも全てのモダンアーキタイプを網羅していません。
また、一部関連性の見えないものも存在します。
が、何かの参考にはなるんじゃないですか?
同様に、今使っているスタンデッキに応じたおススメのモダンデッキを把握する事ができますし、スタンの主要デッキが網羅されているので一旦頭を整理するのにも有用かと存じます。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/08/finding-your-perfect-deck.html
残念ながら必ずしも全てのモダンアーキタイプを網羅していません。
また、一部関連性の見えないものも存在します。
が、何かの参考にはなるんじゃないですか?
同様に、今使っているスタンデッキに応じたおススメのモダンデッキを把握する事ができますし、スタンの主要デッキが網羅されているので一旦頭を整理するのにも有用かと存じます。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/08/finding-your-perfect-deck.html
あとはTundra1枚とサイドボード6枚くらいでパトリオットが完成。
Force of Willが4枚揃っていよいよレガシー参入できたなって感じる。
何となく組めそうだったからマナレスドレッジのパーツを注文しつつ、次はURペインターを組もうかと思っています。
LED5~8枚目買うのはさすがにためらうんだが。
あと、白い徴募兵出たけどペインターのタフネス3でサーチできないから帝国の徴募兵の値段は下がらないね。
タイトル通り、白徴募兵についてGerry Thompsonの見解をサッと訳しました。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/08/exclusive-conspiracy-take-crown-preview.html
Force of Willが4枚揃っていよいよレガシー参入できたなって感じる。
何となく組めそうだったからマナレスドレッジのパーツを注文しつつ、次はURペインターを組もうかと思っています。
LED5~8枚目買うのはさすがにためらうんだが。
あと、白い徴募兵出たけどペインターのタフネス3でサーチできないから帝国の徴募兵の値段は下がらないね。
タイトル通り、白徴募兵についてGerry Thompsonの見解をサッと訳しました。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/08/exclusive-conspiracy-take-crown-preview.html
【悲報】沼へようこそ
2016年8月16日 カードファイト!! ヴァンガードどうも、青馬堂のゲームデー終わりに
「ヴァンガード始めたら結婚できるよ」
と言われてついスターターデッキを買ったのに結婚願望がないプレインズウォーカーのクズです。
まだ始めて2日目でルールすら怪しいところですが解った事をいくつか。
デッキは高くて2~3万で組めそうなのでマジックのスタンよりは安いです。
ただし、バミューダ△(可愛いは正義、のクラン)を組もうとするとマジックのスタン以上モダン以下程度の闇がありますので要注意。
プレイ人口は(国内は)マジックより圧倒的に多い。
したがって取り扱い店舗も多く、大会も多い。
ローカルネタだと武蔵小杉ラボの在庫はヴァンガードについては豊富だったりする(マジックはガバガバなのにね)。
海外記事、なくはない。
けど、需要があるかと言うとないんだろうな。
今後も翻訳ブログはマジックでやります。
反対に、日本語の記事を英訳したらどうだろうか。海外のプレイ人口次第だがどんなもんやろね。
さて、明日はマジックに戻ります。
ツンドラとFoWを買わないといけないのである。
「ヴァンガード始めたら結婚できるよ」
と言われてついスターターデッキを買ったのに結婚願望がないプレインズウォーカーのクズです。
まだ始めて2日目でルールすら怪しいところですが解った事をいくつか。
デッキは高くて2~3万で組めそうなのでマジックのスタンよりは安いです。
ただし、バミューダ△(可愛いは正義、のクラン)を組もうとするとマジックのスタン以上モダン以下程度の闇がありますので要注意。
プレイ人口は(国内は)マジックより圧倒的に多い。
したがって取り扱い店舗も多く、大会も多い。
ローカルネタだと武蔵小杉ラボの在庫はヴァンガードについては豊富だったりする(マジックはガバガバなのにね)。
海外記事、なくはない。
けど、需要があるかと言うとないんだろうな。
今後も翻訳ブログはマジックでやります。
反対に、日本語の記事を英訳したらどうだろうか。海外のプレイ人口次第だがどんなもんやろね。
さて、明日はマジックに戻ります。
ツンドラとFoWを買わないといけないのである。
【紹介】今の赤単吸血鬼
2016年8月8日 Magic: The Gatheringhttp://types-mtg.blogspot.jp/2016/08/blog-post.html
土地を19枚まで切り詰め、本格的なヒッピーデッキになってきました。
いける人はもっと土地を削っていいと思います。
まずありえないですが一応理論上3ターン目19点までいけます。
4キルは割と現実的に可能です。
かつお値段が4,000円~5,000円で組めると思うのでスタン復帰の足掛かりにも、人付き合いで適当に何か組みたい時にでも、是非使ってみてください。
一応、綱島のゼロワンで4-0しています。
次はもうちょっとまともなデータを取りに晴れる屋に凸しようと思います。
あ、そうそう、mana cryptの日本語手に入れたんですが、英語厨なので誰か言語トレードしてください。
土地を19枚まで切り詰め、本格的なヒッピーデッキになってきました。
いける人はもっと土地を削っていいと思います。
まずありえないですが一応理論上3ターン目19点までいけます。
4キルは割と現実的に可能です。
かつお値段が4,000円~5,000円で組めると思うのでスタン復帰の足掛かりにも、人付き合いで適当に何か組みたい時にでも、是非使ってみてください。
一応、綱島のゼロワンで4-0しています。
次はもうちょっとまともなデータを取りに晴れる屋に凸しようと思います。
あ、そうそう、mana cryptの日本語手に入れたんですが、英語厨なので誰か言語トレードしてください。
【お誘い】お泊りマジック?
2016年8月5日 Magic: The Gathering・箱根と温泉とビールとマジック
古民家っぽいお洒落っぽい温泉宿で温泉とかマジックとかビールとか森林浴とかリア充っぽくてオタクっぽい休日を過ごしましょう。
宿はぶっちゃけ狭いですが温泉巡りしてたらマジックどころじゃないんじゃないか?
日時:2016年9月3日~9月4日
場所:箱根ゲストハウスtoi(箱根登山鉄道「宮ノ下」駅から徒歩10分)
参加費:4,000円くらい(宿代のみ。食費、交通費等はご負担ください)
内容:参加メンバーの希望に応じて考えます
参加条件:mtgに関する会話ができる、そんなにマナーが悪くない方(顔見知り云々問いません)
人数:私入れて8名(最少遂行人数:私入れて4名)
締め切り:8月22日、23時59分
キャンセル:1週間前まで
twiplaで管理しているんだけれど、これってツイッターやってないと使えないからもしDN読者に希望者いたらここにコメントしてね。
あと4人くらい(さらに増える場合は宿に交渉する)
http://twipla.jp/events/214321
・御岳と茅葺屋根とさしみこんにゃくとマジック
去年泊まった宝寿閣にまた泊まりたいなーと思ったので、いっそマジックを掛け合わせようっていうね。
10月か11月で検討中。
あんまり寒くならないうちって考えたら極力10月かな。
ゲームデーと被ると悲惨だからその辺を避けた日程で考えています。
あらかじめどんな感じの宿かは下記URLにて
http://houjukaku.com/
古民家っぽいお洒落っぽい温泉宿で温泉とかマジックとかビールとか森林浴とかリア充っぽくてオタクっぽい休日を過ごしましょう。
宿はぶっちゃけ狭いですが温泉巡りしてたらマジックどころじゃないんじゃないか?
日時:2016年9月3日~9月4日
場所:箱根ゲストハウスtoi(箱根登山鉄道「宮ノ下」駅から徒歩10分)
参加費:4,000円くらい(宿代のみ。食費、交通費等はご負担ください)
内容:参加メンバーの希望に応じて考えます
参加条件:mtgに関する会話ができる、そんなにマナーが悪くない方(顔見知り云々問いません)
人数:私入れて8名(最少遂行人数:私入れて4名)
締め切り:8月22日、23時59分
キャンセル:1週間前まで
twiplaで管理しているんだけれど、これってツイッターやってないと使えないからもしDN読者に希望者いたらここにコメントしてね。
あと4人くらい(さらに増える場合は宿に交渉する)
http://twipla.jp/events/214321
・御岳と茅葺屋根とさしみこんにゃくとマジック
去年泊まった宝寿閣にまた泊まりたいなーと思ったので、いっそマジックを掛け合わせようっていうね。
10月か11月で検討中。
あんまり寒くならないうちって考えたら極力10月かな。
ゲームデーと被ると悲惨だからその辺を避けた日程で考えています。
あらかじめどんな感じの宿かは下記URLにて
http://houjukaku.com/
BMOの裏でHMOやってました
2016年7月31日 Magic: The Gathering久々に10ドラしちゃいましたね、はい。
まだプロツアー土産が残っているのでそれはまたの機会に。
ちょっと毎月やってると自由度下がるんで来月は一旦休むつもりです(結局やるかもしれません)がとりあえず20日はTTTあるんでモダンを持ってそちらにご参加ください。
それと、なんか赤単吸血鬼が意外と回ったのでスタンに金かけたくないかたは参考にしてみてください。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/07/blog-post_31.html
まだプロツアー土産が残っているのでそれはまたの機会に。
ちょっと毎月やってると自由度下がるんで来月は一旦休むつもりです(結局やるかもしれません)がとりあえず20日はTTTあるんでモダンを持ってそちらにご参加ください。
それと、なんか赤単吸血鬼が意外と回ったのでスタンに金かけたくないかたは参考にしてみてください。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/07/blog-post_31.html
CFBより、バントカンパニーに有利なデッキがいくつか紹介されています。
非常に簡素な記事ですが何かの参考になるかもしれないし、ならないかもしれません。
サッと訳したんでバントカンパニーにイライラしている方はどうぞ。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/07/how-to-fight-bant-company.html
非常に簡素な記事ですが何かの参考になるかもしれないし、ならないかもしれません。
サッと訳したんでバントカンパニーにイライラしている方はどうぞ。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/07/how-to-fight-bant-company.html
SCGオープンで2位だったAli Aintraziが候補にしていたデッキを一通り紹介しています。
まだまだ環境序盤ですからこの中に次のトップメタが潜んでいる……といいね
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/07/boat-brews.html
それと、2つ目のレガシーがサイドまで出来たから大会出てぇなぁ
まだまだ環境序盤ですからこの中に次のトップメタが潜んでいる……といいね
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/07/boat-brews.html
それと、2つ目のレガシーがサイドまで出来たから大会出てぇなぁ
【今後】HMOをぼちぼち終了します
2016年7月26日 Magic: The Gatheringあ、今月は今週土曜日にやりますからね。
12時に日吉地区センターですよ。
今月で終わりにするかしばらく続けるかは未定ですが、遅くとも年内には終わらせようかと思います。
背景としていくつかご説明をば
・年内には引っ越しするので日吉が遠くなるかも
・Taiga氏ととびまる氏にTTTをやってもらっている
・HMOの内輪っぽさをぬぐえなかった
・月例の集まりやってると自由に動きにくい
大体これくらいの事情です。
HMOを引き継ぎたい人は多分いないと思っているけど(いたら手をあげてね)、日吉地区センターを使ってマジック関連の何かをやりたい人がいたら相談してください。
登録団体の名義を差し上げますので(もちろん後ろめたくない、真っ当な手続きをしますが)、それで地区センターを予約できるようになります。
12時に日吉地区センターですよ。
今月で終わりにするかしばらく続けるかは未定ですが、遅くとも年内には終わらせようかと思います。
背景としていくつかご説明をば
・年内には引っ越しするので日吉が遠くなるかも
・Taiga氏ととびまる氏にTTTをやってもらっている
・HMOの内輪っぽさをぬぐえなかった
・月例の集まりやってると自由に動きにくい
大体これくらいの事情です。
HMOを引き継ぎたい人は多分いないと思っているけど(いたら手をあげてね)、日吉地区センターを使ってマジック関連の何かをやりたい人がいたら相談してください。
登録団体の名義を差し上げますので(もちろん後ろめたくない、真っ当な手続きをしますが)、それで地区センターを予約できるようになります。
環境初期に気を付けた方がいい事がいくつか記載されています。
何かの参考になれば幸い。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/07/what-you-should-know-about-standard-for.html
何かの参考になれば幸い。
http://types-mtg.blogspot.jp/2016/07/what-you-should-know-about-standard-for.html